ゴールとフェイスの能力

闇の抱擁
ゴーストフェイスはサバイバーを凝視してゲージをため、
無防備状態にして襲ってくる隠密タイプのキラーだ。
闇の抱擁発動中は、探知不可状態になり脅威範囲とステインがなくなる。
攻撃アクションを取ったり、スタンさせられると闇の抱擁は解除される。
また、サバイバーに一定時間見つめられることでも解除される。
つけ回し
闇の抱擁は、サバイバーを一定時間凝視(つけ回し)することで無防備状態にする。
シェイプ(マイケル)と似た能力だが、凝視する量に制限はなく、
試合中何度でもサバイバーを無防備状態にすることができる。
しかし、
凝視で貯めたゲージはその後通常攻撃でダメージを与えてしまうと無くなってしまう。
そのため、ワンパンゲージと能力のリキャストを管理しつつ戦わなければならない。
しゃがみ
ゴーストフェイスのしゃがみは、ピッグのしゃがみと異なる。
脅威範囲は無くならないし、探知不可状態にもならない。
リーン
壁越しや、障害物越しにサバイバーを見つめると、
ワンパンゲージが一気に貯まる。
ゴーストフェイスの接近に気づいていないサバイバーには特に有効だ。
基礎ステータス
移動速度 | 4.6m/s |
しゃがみ中 | 3.6m/s |
脅威範囲 | 32m 0m(闇の抱擁) |
身長 | 平均 |
ゴーストフェイスの固有パーク
地獄耳

あなたの48m以内でせっかちな行動(ダッシュ乗り越えなど)を
行ったサバイバーのオーラが6秒視える。
クールタイムは60/50/40秒。
戦慄

サバイバーを担いでいるときに、発電機から手を離すと16秒間ブロックする。
ブロックしたら白いオーラで表示される。
クールタイムは100/80/60秒。
隠密の追跡

オブセッションのサバイバーをフックに吊ると1トークン獲得し、
チェイス時の脅威範囲が4m狭くなる。
トークンは最大で4トークンまで貯まるが、オブセッションが召されると無効化される。
オブセッションを救助したサバイバーが次のオブセッションになる。
ゴーストフェイスから逃げるコツ
隠密を見破れ
能力使用中のゴーストフェイスは脅威範囲がないため接近に気付けない場合が多い。
発電機の修理中は周りをこまめに見渡し警戒しよう。
もし隠密しているゴーストフェイスを見つけたら、視点を向けて能力を解除しよう。
カメラ角度が大事
ゴーストフェイスを見破るときに、カメラの角度が上すぎたり下すぎると
うまく解除できない。
肩の辺りまでカメラを動かし、解除のサウンドが鳴り切るまで視点を向け続けよう。
ゲージが貯まってそうだったら
ゴーストフェイスがあなたのワンパンゲージをそこそこ貯めて、
他のサバイバーを襲っているならあえて殴られに行くのも一つの手段だ。
もちろん、自分に吊り回数の余裕がある時や、修理の人手が足りているときに限られるが、
場合によっては有利な試合展開になる場合もある。