スポンサーリンク
189: 名無しさん 2020/12/29(火) 22:01:47.79 ID:pYzyUVsv0
ツインズでランプキン当たって絶望したわ
ヴィクトルくん泣くぞ
ヴィクトルくん泣くぞ
675: 名無しさん 2020/12/31(木) 01:02:51.10 ID:DMCVsZfT0
未だにヴィクトル誘拐する赤帯いるんだな
728: 名無しさん 2020/12/31(木) 06:35:37.27 ID:RPWeu8OGa
ヴィクトルがサバイバーを抱きしめてフック代わりになってくれないかな
797: 名無しさん 2020/12/31(木) 12:38:52.54 ID:vf2cYnHf0
ツインズ使いたいけど飛びつきの時に感度上がるのがキツイ
もともと感度95でやってるから完全に当て勘になる
もともと感度95でやってるから完全に当て勘になる
802: 名無しさん 2020/12/31(木) 12:54:59.41 ID:A6YE2Auia
>>797
さすがに感度早すぎるのはあるが、弟は自分で首振って当てるような感じじゃない
どちらかというと構えでじっとしておいて鯖が振り子の真ん中に戻ってくるタイミングで射出する
鯖視点だと足元にいる弟は視認しにくいしステインも無いからどの向き見て狙ってるか分からんから必ず視点の真ん中に戻ってくる
さすがに感度早すぎるのはあるが、弟は自分で首振って当てるような感じじゃない
どちらかというと構えでじっとしておいて鯖が振り子の真ん中に戻ってくるタイミングで射出する
鯖視点だと足元にいる弟は視認しにくいしステインも無いからどの向き見て狙ってるか分からんから必ず視点の真ん中に戻ってくる
804: 名無しさん 2020/12/31(木) 12:59:57.39 ID:XQtf7bGo0
>>802
エアプ
そのまま距離離されて終わるから視点は移動させないとだめだぞ
エアプ
そのまま距離離されて終わるから視点は移動させないとだめだぞ
807: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:01:49.81 ID:A6YE2Auia
>>804
距離離されて当てられないってどんだけ構えたまま待つ気だよw
密着からスタートってのと弟の突進速度、攻撃範囲で多少離れても余裕で当たるわw
距離離されて当てられないってどんだけ構えたまま待つ気だよw
密着からスタートってのと弟の突進速度、攻撃範囲で多少離れても余裕で当たるわw
817: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:13:22.16 ID:vqTHmPKr0
>>807
自分で言ってること矛盾してないか?
一回落ち着いてみ?どうやって視点動かさず視点外の敵にあてるの?
自分で言ってること矛盾してないか?
一回落ち着いてみ?どうやって視点動かさず視点外の敵にあてるの?
824: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:28:16.17 ID:t3406PS30
>>817
ツインズエアプ乙
撹乱で振り子の動きで戻ってくるからそこを狙えって話だろ
もちろん構えて移動するだけならそのまま逃げようとする奴もいるからそこは駆け引き
ツインズエアプ乙
撹乱で振り子の動きで戻ってくるからそこを狙えって話だろ
もちろん構えて移動するだけならそのまま逃げようとする奴もいるからそこは駆け引き
830: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:33:32.44 ID:fYqa8Xjb0
>>824
いや構えて視点動かしながら中央に来たとき攻撃が正解なんだよ
構えて待つより自分から動かしたほうがいいに決まってんだろ
ツインズ使ってから言ってくれ
いや構えて視点動かしながら中央に来たとき攻撃が正解なんだよ
構えて待つより自分から動かしたほうがいいに決まってんだろ
ツインズ使ってから言ってくれ
842: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:45:18.21 ID:Ly2N37Ji0
>>830
ずっと視点動かして当てるのは難しいからステインなしの強み活かしてフェイントするって話でしょ
お前も一回やってみろよ
ずっと視点動かして当てるのは難しいからステインなしの強み活かしてフェイントするって話でしょ
お前も一回やってみろよ
847: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:49:47.25 ID:+NPkkIKW0
>>842
ステインなしの何が強みだよ
お前みたいな下手くそ鯖の相手の話してないんだが
ステインなしの何が強みだよ
お前みたいな下手くそ鯖の相手の話してないんだが
850: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:51:14.34 ID:+NPkkIKW0
>>842
いやごめん俺が間違ってた
視点動かせない人の話ね
すまん腕関係ないヴィクトルの攻撃の当て方の話だと思ってた
いやごめん俺が間違ってた
視点動かせない人の話ね
すまん腕関係ないヴィクトルの攻撃の当て方の話だと思ってた
827: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:31:38.20 ID:A6YE2Auia
>>817
お前こそ落ち着いて見直せ
お前こそ落ち着いて見直せ
800: 名無しさん 2020/12/31(木) 12:47:40.24 ID:1RUiGwrLa
ツインズはヴィクトルだと詰む場所を鯖が分かってるかどうかでだいぶ変わる印象
805: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:00:04.34 ID:A6YE2Auia
>>800
昨日当たったツインズにはボロ小屋の窓往復10回近くやって諦めさせたわ
ただ溜め短縮や速度upがついてなかったし外窓に飛ばないフェイントとかいれて読み合いに勝ったから突進当てられなかっただけでボロ小屋窓は積みポジではない印象だった
ジャングルもどの生成であろうと板窓飛びと読み合いに当てられるから積みポジじゃないしチェイス拒否性能はやっぱり高い
昨日当たったツインズにはボロ小屋の窓往復10回近くやって諦めさせたわ
ただ溜め短縮や速度upがついてなかったし外窓に飛ばないフェイントとかいれて読み合いに勝ったから突進当てられなかっただけでボロ小屋窓は積みポジではない印象だった
ジャングルもどの生成であろうと板窓飛びと読み合いに当てられるから積みポジじゃないしチェイス拒否性能はやっぱり高い
822: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:25:08.24 ID:1RUiGwrLa
>>805
ギデオン豚ミキサー上で高速屈伸された悲しみを俺は忘れんwww
ランプキン、赤森、オーモンドあたりって二階の窓開いてる場所によっては弟どうしようもなくない?
ギデオン豚ミキサー上で高速屈伸された悲しみを俺は忘れんwww
ランプキン、赤森、オーモンドあたりって二階の窓開いてる場所によっては弟どうしようもなくない?
832: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:35:25.14 ID:A6YE2Auia
>>822
ランプキンは俺も詰んだ
どうしようもないポジは離れるか弟その場に放置だわ
たまに強ポジいかれてその場放置した弟を蹴ろうとわざわざ近づいてくるやついるから探知で近づいてるの見てから即切り替えしてポジに逃げ込まれる前に奇襲するとやれる
それでもやっぱ素直にタゲ変する方がいいけど…
ランプキンは俺も詰んだ
どうしようもないポジは離れるか弟その場に放置だわ
たまに強ポジいかれてその場放置した弟を蹴ろうとわざわざ近づいてくるやついるから探知で近づいてるの見てから即切り替えしてポジに逃げ込まれる前に奇襲するとやれる
それでもやっぱ素直にタゲ変する方がいいけど…
834: 名無しさん 2020/12/31(木) 13:37:14.42 ID:1RUiGwrLa
>>832
ツインズ練習始めたばっかりだけどランプキン当たると本当に嫌になるよね
ありがとう、参考になるわ
ツインズ練習始めたばっかりだけどランプキン当たると本当に嫌になるよね
ありがとう、参考になるわ
863: 名無しさん 2020/12/31(木) 14:26:53.26 ID:v8N+bu/Np
鬼の棍棒にしろヴィクトルの突進にしろサバの振り子の動きに合わせて中央に戻って来たときに攻撃ってのはメジャーと思ってたけどそうでもないんだな
こんなに理解されないとは
こんなに理解されないとは
865: 名無しさん 2020/12/31(木) 14:34:45.34 ID:T5wjJzC70
基本は振り子の中央に合わせて置きエイムしろってことだよな
それでも視野角の狭さと高速旋回の速すぎる動きのせいで安定させるのはかなり難しいと思う
開けた場所ならじっくり中央にくるタイミングを待てるけど障害物周りで振り子されると速射で決めないと射線切られるし
それでも視野角の狭さと高速旋回の速すぎる動きのせいで安定させるのはかなり難しいと思う
開けた場所ならじっくり中央にくるタイミングを待てるけど障害物周りで振り子されると速射で決めないと射線切られるし
894: 名無しさん 2020/12/31(木) 15:37:23.51 ID:Ly2N37Ji0
キラーの感度に関わらずヴィクトルだと視点感度100になるじゃん
視点ゆっくり動かせとか言ってた奴結局エアプだったんだな
視点ゆっくり動かせとか言ってた奴結局エアプだったんだな
897: 名無しさん 2020/12/31(木) 15:44:28.16 ID:L4SHGpfBa
ヴィクトルは貯め切ってから視点動かすよりゼロ距離まで近づいて溜まり次第脳死ブッパのほうが当てやすい気がする
引用元: https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1609198117/
スポンサーリンク
Dead by Daylight(デッドバイデイライト)は2016年にSteamから発売されたゲームです。
個性豊かなサバイバーやキラーたちと独特な世界観が人気です。
ルールは簡単。
キラー1人vsサバイバー4人に分かれてそれぞれの目的を遂行する非対称対戦ゲームです。
サバイバーは発電機を修理して脱出を試みること、キラーはそれを阻止して全滅を狙うことを目的とします。
非対称オンラインゲームとしては根強い人気を誇っており、
独特な世界に魅せられたファンも多く、
アニメや漫画、イラストなどの二次創作もにぎわってます。
また有名なホラー映画や人気ゲームとのコラボも頻繁におこなわれ、
人気キャラをDead by Daylightの世界で操作できることに喜ぶファンもたくさんいます。