スポンサーリンク
535: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:06:03.57 ID:ONKoegat0
キラーのケバブが鯖が不快に思うから削除にしたのはまあ分かるけど、
鯖の屈伸煽りとライトチカチカが削除されないのはキラーは不快に思ってないってことなんだね。
鯖の屈伸煽りとライトチカチカが削除されないのはキラーは不快に思ってないってことなんだね。
539: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:14:11.33 ID:x0+iUQiJ0
>>535
ゲームのプレイに必要な機能と、そうでないものの違いでしょ。
もうそんな判断もできなくなってるの?
最近の甘やかされて育った強がりたい症候群キラー専お子様は
ゲームにしても腫れ物に触るように扱ってやらないといけないから大変だね。
ゲームのプレイに必要な機能と、そうでないものの違いでしょ。
もうそんな判断もできなくなってるの?
最近の甘やかされて育った強がりたい症候群キラー専お子様は
ゲームにしても腫れ物に触るように扱ってやらないといけないから大変だね。
557: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:30:44.95 ID:c2UXsNGhr
>>539
屈伸は高速でできないようにすればいいしライトも同じようにすればいい
なんの問題があるの?
屈伸は高速でできないようにすればいいしライトも同じようにすればいい
なんの問題があるの?
541: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:18:30.82 ID:obdTdWQQ0
>>535
ケバブは不快で何の戦略性もないから規制されたんじゃない?カチカチや屈伸運動は野良同士のコミュニケーションにもなってるし。付いて来いor治療しろ的な。
あと何より煽り自体にも戦略性があってさ。チェイス力があって残機のある鯖がキラーを引きつけるのが勝率アップに繋がるわけじゃん。
そもそも挑発に乗らなきゃいいだけ。カチカチマンは無視しても付いてくることが多いし、その瞬間は人数1減になるわけで。潜伏してる発電マンを狩った方が勝率も上がるよ。キラーは紫帯だったから赤帯キラーは違う事情かも知れんけど。
出口前のカチカチは見に行かなきゃいい。
ケバブは不快で何の戦略性もないから規制されたんじゃない?カチカチや屈伸運動は野良同士のコミュニケーションにもなってるし。付いて来いor治療しろ的な。
あと何より煽り自体にも戦略性があってさ。チェイス力があって残機のある鯖がキラーを引きつけるのが勝率アップに繋がるわけじゃん。
そもそも挑発に乗らなきゃいいだけ。カチカチマンは無視しても付いてくることが多いし、その瞬間は人数1減になるわけで。潜伏してる発電マンを狩った方が勝率も上がるよ。キラーは紫帯だったから赤帯キラーは違う事情かも知れんけど。
出口前のカチカチは見に行かなきゃいい。
537: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:09:31.58 ID:okMQtC/t0
プリティ「ケバブされたらフラストレーションになるし屈伸ライト煽りができなくなってもフラストレーションになるだろ?」
542: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:20:34.15 ID:dDcRVwDvp
最近は出口でチンタラ治療してる方がめんどいからライトも屈伸も気にせず殴りにいってる
はよ次行かせろ
はよ次行かせろ
543: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:21:16.73 ID:yMQYAfzWH
煽りが戦略って捉えてるやつと絶対一緒に遊びたくないわ
546: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:22:37.83 ID:obdTdWQQ0
>>543
ちなみに俺はやった事ないよ。ライト自体持ち込まない。ただ煽りに乗ってるキラーを見て、アホやとは正直思ってる。
ちなみに俺はやった事ないよ。ライト自体持ち込まない。ただ煽りに乗ってるキラーを見て、アホやとは正直思ってる。
586: 名無しさん 2019/10/15(火) 13:44:56.94 ID:ONKoegat0
>>546
>>579
自分自身は煽りやってないって書いてたのに、実は煽り倒してました笑 ってサイコパスなの?
>>579
自分自身は煽りやってないって書いてたのに、実は煽り倒してました笑 ってサイコパスなの?
588: 名無しさん 2019/10/15(火) 13:56:02.68 ID:obdTdWQQ0
>>586
キラーの足止めを煽り倒していると見なすならやってるよ。でもここで批判されてるような屈伸もカチカチもやったことないって話。
キラーの足止めを煽り倒していると見なすならやってるよ。でもここで批判されてるような屈伸もカチカチもやったことないって話。
590: 名無しさん 2019/10/15(火) 14:02:00.03 ID:ONKoegat0
>>588
ああ、失礼しました。
逃げてる鯖を援護するために板横で待機して板当ててるってだけね。
ああ、失礼しました。
逃げてる鯖を援護するために板横で待機して板当ててるってだけね。
でも屈伸煽りやライトカチカチ煽りが単なる戦略なので、それでイライラするキラーの方がおかしいって考え方は全く理解出来ないです。
603: 名無しさん 2019/10/15(火) 14:24:34.29 ID:obdTdWQQ0
>>590
そう。ほぼほぼキラーは自分に向かってくるしナメプレイにも見れるから腹立ってんのかなーって思ってた。後半は所詮主観だからそう思ってもいい。
そう。ほぼほぼキラーは自分に向かってくるしナメプレイにも見れるから腹立ってんのかなーって思ってた。後半は所詮主観だからそう思ってもいい。
ただライトの練習はしたいんだよな。残機温存で救出できるのはかなり強いし、上手く使えば1人でもフェイスキャンプから救出できるだろうし。
544: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:22:30.70 ID:ClqcuAPB0
長文鯖専キッズかよ
545: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:22:31.56 ID:SSOBlbAMd
つまりケバブは戦略だったのに消されたと言うことか?
548: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:24:30.57 ID:obdTdWQQ0
>>545
ケバブのどこに戦略性があるのw
戦略シミュレーションゲームでも挑発ってコマンドがあるくらい、引き付け役を立てる行為に戦略性はあるよ。
乗らなきゃいいだけ。
ケバブのどこに戦略性があるのw
戦略シミュレーションゲームでも挑発ってコマンドがあるくらい、引き付け役を立てる行為に戦略性はあるよ。
乗らなきゃいいだけ。
551: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:27:50.14 ID:dTD7KqjWM
何もしてなくても唐突にケバブされるのもサイコパスぽくて面白かったから
不快っていうのが全然わからんわ
不快で消すなら茶クロの存在そのものが不快だから消してほしいわ
不快っていうのが全然わからんわ
不快で消すなら茶クロの存在そのものが不快だから消してほしいわ
>>548
乗らなきゃいいだけ=戦略性がないなら屈伸煽りは戦略というのも成り立たないんだが大丈夫?
561: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:32:29.48 ID:obdTdWQQ0
>>551
現に煽りに乗ってる奴がいるから煽りも戦略性=勝率アップに繋がっちゃってるじゃない。あと野良のコミュニティツールにもなってると書いてるよ。
現に煽りに乗ってる奴がいるから煽りも戦略性=勝率アップに繋がっちゃってるじゃない。あと野良のコミュニティツールにもなってると書いてるよ。
564: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:33:38.34 ID:dTD7KqjWM
>>561
煽りも戦略ならケバブ煽りも戦略ということになるのがわからないのw
煽りも戦略ならケバブ煽りも戦略ということになるのがわからないのw
571: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:39:10.39 ID:obdTdWQQ0
>>564
ケバブ行為が勝率アップに本気で繋がってると思うなら運営に要望出してみればいいじゃない。まあ運営はないと思うからこそ規制をいれたんだろうけど。
昔って耐久ゲージを減らす効果とかあったんだっけ?そういうのがあればケバブ復活でもいいんだろうけど。
ケバブ行為が勝率アップに本気で繋がってると思うなら運営に要望出してみればいいじゃない。まあ運営はないと思うからこそ規制をいれたんだろうけど。
昔って耐久ゲージを減らす効果とかあったんだっけ?そういうのがあればケバブ復活でもいいんだろうけど。
547: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:23:17.87 ID:dTD7KqjWM
キャンプケバブしてそのままキャンプしてるのかなと思わせて襲いにいくとかやるでしょ
煽り自体に戦略性ガーというならケバブ煽りに戦略性がないというのは矛盾してる
煽り自体に戦略性ガーというならケバブ煽りに戦略性がないというのは矛盾してる
553: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:28:26.10 ID:obdTdWQQ0
>>547
最初鯖がケバブが見える位置にいて、ケバブを見てキャンプしてると勘違いしてそこから離れて、離れた奴を不意打で追っていくってこと?
そんなの刺さったところ見たことないぞ。鯖は赤帯だけど。
昔はよくあったのか?
最初鯖がケバブが見える位置にいて、ケバブを見てキャンプしてると勘違いしてそこから離れて、離れた奴を不意打で追っていくってこと?
そんなの刺さったところ見たことないぞ。鯖は赤帯だけど。
昔はよくあったのか?
559: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:31:03.46 ID:dTD7KqjWM
>>553
ケバブは叫ぶから見えなくてもわかるだろ
本当に赤なのか?
ケバブは叫ぶから見えなくてもわかるだろ
本当に赤なのか?
567: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:35:34.29 ID:obdTdWQQ0
>>559
その叫び声ってそんな遠くまで聞こえなくない??キャンプかどうかは心音で判断するし、心音範囲以上に届くものなの??
まあケバブ自体されたこともされてる人もあまり見ないから間違った印象かも知れんけど。
その叫び声ってそんな遠くまで聞こえなくない??キャンプかどうかは心音で判断するし、心音範囲以上に届くものなの??
まあケバブ自体されたこともされてる人もあまり見ないから間違った印象かも知れんけど。
550: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:25:59.72 ID:Pd0aTqg6p
煽ってくる鯖にしかケバブしないけど、ptにやったら殆どの確率で無理救助してくるよ
ライトカチカチ屈伸が戦略ならケバブも戦略だと思うわ
ライトカチカチ屈伸が戦略ならケバブも戦略だと思うわ
556: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:30:06.41 ID:obdTdWQQ0
>>550
ケバブじゃなくてキャンプ自体の戦略でしょうに。PTは特に仲間意識が高いから野良以上に救助に向かう傾向にある。
ケバブじゃなくてキャンプ自体の戦略でしょうに。PTは特に仲間意識が高いから野良以上に救助に向かう傾向にある。
552: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:28:23.77 ID:yMQYAfzWH
オブオブクソ煽り鯖ケバブしてたらPTメンバーが無理救援するからそっから全滅させるとか結構あったぞ
555: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:29:26.71 ID:NecETjjMd
ガチキャンプという板も消費せずキラーを引きつけられる最強タゲ取り術
562: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:32:49.60 ID:dTD7KqjWM
あと煽り鯖をケバブしてると早く自殺してくれることがあったから戦略性がないということはないね
565: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:34:14.44 ID:nWg8RXh7p
ケバブすれば仲間意識の高い鯖や煽り返したい鯖は救助に寄ってくる
他の鯖から見たらああ煽ったからケバブされてるんだなと近寄るのをやめる
立派な戦略だろ
他の鯖から見たらああ煽ったからケバブされてるんだなと近寄るのをやめる
立派な戦略だろ
568: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:37:05.26 ID:ClqcuAPB0
ケバブの叫びって全域に聞こえるだろ
573: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:41:33.89 ID:obdTdWQQ0
>>568全域なんだねw
そうなら赤帯はやられてるところすら余り見かけないわ。鯖は野良専だからPT戦は知らん。
そうなら赤帯はやられてるところすら余り見かけないわ。鯖は野良専だからPT戦は知らん。
570: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:39:06.52 ID:nZC3yyzX0
もう終わった仕様のはなしだしなんでもいいわ
572: 名無しさん 2019/10/15(火) 12:40:19.85 ID:dTD7KqjWM
あまり見たことはないけど印象では戦略性がない(キリッ
エアプはNGでいいな確かに
エアプはNGでいいな確かに
583: 名無しさん 2019/10/15(火) 13:05:02.10 ID:M1e3Ug+1d
キャンプしてきたキラーから逃げきったときはつい屈伸しちゃうわw
592: 名無しさん 2019/10/15(火) 14:06:36.06 ID:2kkR/J1Zd
>>583
鯖専しねな
鯖専しねな
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1570959615/
スポンサーリンク
Dead by Daylight(デッドバイデイライト)は2016年にSteamから発売されたゲームです。
個性豊かなサバイバーやキラーたちと独特な世界観が人気です。
ルールは簡単。
キラー1人vsサバイバー4人に分かれてそれぞれの目的を遂行する非対称対戦ゲームです。
サバイバーは発電機を修理して脱出を試みること、キラーはそれを阻止して全滅を狙うことを目的とします。
非対称オンラインゲームとしては根強い人気を誇っており、
独特な世界に魅せられたファンも多く、
アニメや漫画、イラストなどの二次創作もにぎわってます。
また有名なホラー映画や人気ゲームとのコラボも頻繁におこなわれ、
人気キャラをDead by Daylightの世界で操作できることに喜ぶファンもたくさんいます。