バランス

【DbD】今の環境はキラー有利?徒歩キラーでも赤帯行ける?

293: 名無しさん 2019/09/26(木) 04:34:03.02 ID:VlsLGN7W0
徒歩オンリーで赤帯キープ出来てる人いますか?
発電早くて立ち回り辛いです
広いマップばっかり当たってルインも開幕早退だし…

301: 名無しさん 2019/09/26(木) 05:26:14.50 ID:Olk20c6T0
>>293
なんでわざわざ徒歩使ってるの?
辛いならナスビリン使えばいいじゃない

368: 名無しさん 2019/09/26(木) 09:36:45.79 ID:VlsLGN7W0
>>301
好きなキャラを使いたいだけなんですけど無理ですか?

369: 名無しさん 2019/09/26(木) 09:37:50.09 ID:EVIIXHov0
>>368
どの徒歩キラー使いたいの?

378: 名無しさん 2019/09/26(木) 09:48:25.08 ID:VlsLGN7W0
>>369
使ってる徒歩はカニバル、ピック、レイス、プレイグです
フレディも使いますが、最近はカニバル、プレイグメインです
勿論全滅出来るときもあるのですが、鯖依存になってるというか上手くいくときとボコボコにされるときの差が激しいです

380: 名無しさん 2019/09/26(木) 09:51:03.22 ID:g7vl+EETd
>>374
もう良くないか。レスバしても変わらないよ

>>378
バベチリくんは不屈怨霊まやかし+バベチリor囁きのストレスフリー構成がおすすめ

不屈

怨霊

397: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:01:19.79 ID:VlsLGN7W0
>>380
まさに不屈怨霊カニバル君でやってます
チェイス出来る人だと、フェイントも効かずギリギリまでグルグルされた挙げ句丁度いいタイミングで早倒しされます
2枚壊してターゲット変えてもスプバで距離離されたり、そうしてる間に3分くらいで一気に2、3台ついたりします
広いマップやバダムとかそうなりがちですね
常に2、3人で修理されるとキツいです

逆に5分くらいで全滅出来ることもあって安定しません

399: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:04:26.86 ID:FafF4P/0p
>>397
徒歩で安定しないのは当たり前 いくつクソマップがあると思ってんだ?

411: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:09:45.80 ID:VlsLGN7W0
>>399
徒歩で不利なマップが多すぎるんじゃ…と思ってたんですけどやっぱりそうなんですね

415: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:11:44.22 ID:/4ZD7gcca
>>397 安定なんて不可能
赤帯付近で5分で全滅できる実力があるなら後はマップ運と鯖ガチャのみ
上手い鯖は1vs1でも勝てないのに複数人になんて勝てる訳ない
ナースでさえある程度考えてないと普通に逃げられるからな

434: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:30:10.02 ID:VlsLGN7W0
>>415
やっぱり上手い人でも鯖ガチャとマップによっては厳しいんですね
でももう少しチェイス短縮出来るように頑張ってみます

417: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:13:03.65 ID:g7vl+EETd
>>397
毎回全滅取りにいく構成じゃないから仕方ないよ。あとこの構成は発電機3つは必要経費と思ってた方が良い。あくまでルイン運ゲーにしないストレスフリー構成だから。
それでもカニバルメインでリージョンとかレイスとかで遊んでても一応赤帯キープは出来てる。赤帯?なら強ポジとか分かってると思うから、発電機3つ付けられても焦らずに板割る方向とまやかし使うタイミングとかいつも通りやるのが大事だと思う!

436: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:34:12.32 ID:VlsLGN7W0
>>417
自分も不屈怨霊はストレスフリー使ってますw
強ポジや板割る方向も分かってるんですが、焦りが出ちゃうとミスが増えちゃうのが余計駄目なんだと思います
キラーは発電早くても冷静にならないと駄目ですね

385: 名無しさん 2019/09/26(木) 09:54:26.66 ID:EVIIXHov0
>>378
その中ならプレイグとフレディならいけると思うよープライグはアドオン必須だけど徒歩の中じゃ強いよー

406: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:07:03.05 ID:VlsLGN7W0
>>385
フレディはかなりサク数が高いですね
ただ単純に上手い人はクラウンでもリージョンでも徒歩で安定して赤帯維持出来るのかなと思って
そういう人がいたら自分が下手だからと分かるので

412: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:10:35.32 ID:KO9a643M0
>>406
俺もそんなに使ってるわけじゃないけどクラウンとかリージョンでも赤帯維持くらいならできるよ
安定して全滅はきついし、鯖による部分が強いけど

443: 名無しさん 2019/09/26(木) 10:43:51.96 ID:EVIIXHov0
>>406
リージョンとかは弱いけどランクは上がりやすいとかあるのよ、全滅とかはできないのにランク下がらねーみたいなのがある

303: 名無しさん 2019/09/26(木) 05:29:26.93 ID:xK4yaOYGd
>>293
ここにおるで。オンリーではないけど7割は徒歩使ってる。今の環境はマジでキラー有利だから徒歩でもいける
つーか徒歩で5割以上全滅できないキラーなんて俺の場合レイスぐらいだな
コツは索敵に時間をかけないこと、チェイスを速攻で終わらすこと
キラーによって板を倒させないプレイング(ドクターやハグ)や発電機に集中させないプレイング(ピッグやリージョン)をして立ち回るべき。一々板に付き合ったり、馬鹿正直に追ってたら数の優位でだんだん不利になる
おすすめパークはバベチリ(強いアドオンを積みやすくする実質火力パーク)、ルイン、イタチは確定で他はキラーによる。リージョンなら肉屋だしピッグなら霊障、ハグなら天秤、プレイグなら観虐って使い分ける
後は根性と経験数だから頑張れ

371: 名無しさん 2019/09/26(木) 09:41:01.56 ID:VlsLGN7W0
>>303
徒歩でもやっぱり立ち回りとチェイスの時間を短くすれば何とかなるんですね
とにかく場数踏んで経験値増やすしかないですね
ありがとうございます

ちなみにピックに霊障は意外でした

296: 名無しさん 2019/09/26(木) 05:02:41.89 ID:S8Rekj+P0
鬼のがストレスなんだ、めちゃくちゃ有利な気がするけど

297: 名無しさん 2019/09/26(木) 05:17:48.15 ID:ZazN3cBL0
サバイバーの煽りが結構酷い
キラーはメンタル強くないと続けられないよ

298: 名無しさん 2019/09/26(木) 05:18:54.24 ID:QUXMjPht0
低ランクならめちゃくちゃキラー有利だよ
初心者鯖なんて修理できないチェイスできない救助できないの三拍子そろってるし
しかも今はPTを高ランクキラーが引き受けてるからな
もしキラーを続ける気があるならランク1になるころにはここで言われてることが分かるだろう

300: 名無しさん 2019/09/26(木) 05:24:20.85 ID:1EPKvNdO0
>>298
キラーも初心者だったら意味ないがな

299: 名無しさん 2019/09/26(木) 05:23:18.38 ID:Olk20c6T0
プリティが言ってたことを実践すればよい
対戦ゲームじゃないし生かすか殺すかどうでもよくて自分が楽しめればよしなゲーム
生殺与奪が握れるようになったらもっともっと楽しめるだろうな

302: 名無しさん 2019/09/26(木) 05:28:06.82 ID:QUXMjPht0
お互い初心者同士ならキラーの方が圧倒的に有利
初心者キラーは最低限鯖を探す見つけたら追いかける倒したら吊るって動きはするけど
初心者鯖は修理するっていう最も基本かつ重要な動きができないんだから

312: 名無しさん 2019/09/26(木) 06:14:15.72 ID:6vrA6piS0
キラー有利不利は正直マップとそのマップの精製によるとしか言えんな俺は7割くらいキラー不利だと思ってる(鯖4人が並の実力なら)

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1569403200/

Dead by Daylightとは

Dead by Daylight(デッドバイデイライト)は2016年にSteamから発売されたゲームです。
個性豊かなサバイバーやキラーたちと独特な世界観が人気です。

ルールは簡単。
キラー1人vsサバイバー4人に分かれてそれぞれの目的を遂行する非対称対戦ゲームです。
サバイバーは発電機を修理して脱出を試みること、キラーはそれを阻止して全滅を狙うことを目的とします。

非対称オンラインゲームとしては根強い人気を誇っており、
独特な世界に魅せられたファンも多く、
アニメや漫画、イラストなどの二次創作もにぎわってます。

また有名なホラー映画や人気ゲームとのコラボも頻繁におこなわれ、
人気キャラをDead by Daylightの世界で操作できることに喜ぶファンもたくさんいます。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です