スポンサーリンク
528: 名無しさん
立体的で楽しそうなマップだね
530: 名無しさん
負傷してない時に走るの速くなるのやばくね
533: 名無しさん
541: 名無しさん
トンネル防止パークは良さげに見える
キラーはそんなにかな
キラーはそんなにかな
543: 名無しさん
スティーブのフックのやつ以外の2つしか使えそうにないな
ナンシーは…
ナンシーは…
544: 名無しさん
一緒にいよう好きだわ
実装されたら愛用しようかな
実装されたら愛用しようかな
546: 名無しさん
結構ヤベーパーク揃いだなと思ったけど枠は4つなのよね
550: 名無しさん
自動回復系か
トーテムロッカーとか独学者並みのネタパークじゃん
ていうか歩く速度アップとかチェイスマンが更に強くなりそうで嫌なんだけど
トーテムロッカーとか独学者並みのネタパークじゃん
ていうか歩く速度アップとかチェイスマンが更に強くなりそうで嫌なんだけど
552: 名無しさん
執着心おもしろそう
555: 名無しさん
◆仲間意識
自分に力を与えてくれる友情の大切さは、人生から教わった。
フックに吊るされて、耐久フェーズになった時に仲間意識が発動する。仲間意識発動中に他の生存者が自分から16m以内に来た場合、フックの耐久ゲージの進行が10/12/14秒間停止する。
クロ「見せてあげましょう、本物のしゃがみウンコを」
561: 名無しさん
執着心めっちゃ歩き早くて笑う
566: 名無しさん
トンネルされたくなかったら鯖はベビーシッター常備しろよな!
569: 名無しさん
ベビーシッターは野良だと使う奴いないんじゃないかな
ボロタイは無理救防止でポイント減らないメリットがあって
ストライクは無理救されたとき、トンネルの防止なわけで
ベビーシッターは自分を危険にさらすうえ、救助したやつにアイウィルなけりゃほぼ意味ない
ボロタイは無理救防止でポイント減らないメリットがあって
ストライクは無理救されたとき、トンネルの防止なわけで
ベビーシッターは自分を危険にさらすうえ、救助したやつにアイウィルなけりゃほぼ意味ない
573: 名無しさん
つーか本来用意されるべきなのはストライクとかいうゴリ押しパークじゃなくてベビーシッターみたいな救助者が危険になるタイプのやつなんだよな
577: 名無しさん
ロトンフィールズで執着心持たれたら低身長キラーが完全に萎える
586: 名無しさん
回復系のパーク多いな
歩行速度上昇もあるしスプバの時代再来か
キラーの疲労付与あるからバランスワンチャンか
歩行速度上昇もあるしスプバの時代再来か
キラーの疲労付与あるからバランスワンチャンか
595: 名無しさん
いうてチェイス中なんかだいたい走ってるし執着心いるか?ウンチ用パークじゃないの?
601: 名無しさん
内なる力良いと思うけどな
負傷状態でトーテム壊すって条件じゃないからマッチ開始してすぐトーテム壊して負傷したらロッカー入れば即回復
負傷状態でトーテム壊すって条件じゃないからマッチ開始してすぐトーテム壊して負傷したらロッカー入れば即回復
603: 名無しさん
>>601
あらかじめトーテムもぎっとけばいいならDSと内なる力持った鯖が救助後ロッカーインしたらキラーは手出し出来ず8秒で負傷回復
とんでもないクソ環境になるな
あらかじめトーテムもぎっとけばいいならDSと内なる力持った鯖が救助後ロッカーインしたらキラーは手出し出来ず8秒で負傷回復
とんでもないクソ環境になるな
616: 名無しさん
>>603
ds避けたいのに釣ったばっかの鯖追いかけてる時点で馬鹿だろw
ds避けたいのに釣ったばっかの鯖追いかけてる時点で馬鹿だろw
617: 名無しさん
山岡邸以降、糞マップしか追加してない気がする
新マップもどうせ糞
新マップもどうせ糞
618: 名無しさん
新マップにエレベーターとかほしいな
620: 名無しさん
新マップ上下に別れるならSAWのマップみたいに狭くてドクター強そうスマ着増えるかもな
621: 名無しさん
ヘビーシッターつけて救助して、見えてる間にこっちこいエモートするやつ出てきそう
622: 名無しさん
トンネル封じとかDSある時点でいらんけどな
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1566393109/
スポンサーリンク
Dead by Daylight(デッドバイデイライト)は2016年にSteamから発売されたゲームです。
個性豊かなサバイバーやキラーたちと独特な世界観が人気です。
ルールは簡単。
キラー1人vsサバイバー4人に分かれてそれぞれの目的を遂行する非対称対戦ゲームです。
サバイバーは発電機を修理して脱出を試みること、キラーはそれを阻止して全滅を狙うことを目的とします。
非対称オンラインゲームとしては根強い人気を誇っており、
独特な世界に魅せられたファンも多く、
アニメや漫画、イラストなどの二次創作もにぎわってます。
また有名なホラー映画や人気ゲームとのコラボも頻繁におこなわれ、
人気キャラをDead by Daylightの世界で操作できることに喜ぶファンもたくさんいます。