試合・環境

【DbD】ゲート寸止めをしてはいけない理由とは…

462: 名無しさん 2019/09/14(土) 20:03:10.03 ID:6SK7k10L0
また寸止めのせいで死にかけたわ
ほんとになんなんだよマジで
頼むから寸止めすんなよ

ゲートスイッチ

463: 名無しさん 2019/09/14(土) 20:07:36.18 ID:7AQuAsAFd
俺は寸止め見たら即開けるわ。

466: 名無しさん 2019/09/14(土) 20:34:30.26 ID:gR4sRrev0
誰かが吊られてるなら寸止め、それ以外であればゲート解放して肉壁が一番生還確率が高いと思う。

467: 名無しさん 2019/09/14(土) 20:36:29.87 ID:VGjEMitkM
寸止めいらねーだろ

469: 名無しさん 2019/09/14(土) 20:44:33.07 ID:gR4sRrev0
>>467
ゲート開放しちゃうとキャンプ度合いが更にキツくなる傾向があるように思う。感覚だけど。

470: 名無しさん 2019/09/14(土) 20:48:33.29 ID:61Woekf10
寸止めガイジのせいで脱出できなかっことの方が多い
責任持ってゲートで待機しろ

472: 名無しさん 2019/09/14(土) 20:59:27.60 ID:gR4sRrev0
>>470
それはその人が下手なんかと。
1、Aさん肉壁→ゲートへダッシュ→ゲート解放
2、BさんがCさんを救出
3、Bさんが肉壁
4、Cさんボロタイ発動
全員脱出っていう感じでやってる。

474: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:10:49.01 ID:rA4uOUrm0
>>472
ちょっとこいつが何言ってるのかわからないの俺だけ?

477: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:16:52.05 ID:gR4sRrev0
>>474
え?これ以外の救出方法ってあるの??

ガチキャンプの場合、まずはキラーに切られないといけなくて、切られた人が救出しても、もう一度切られて吊られる人が変わるだけ。

常套手段だと思うんだけど。

471: 名無しさん 2019/09/14(土) 20:50:31.18 ID:gv+ZcEc/0
どうでもこれからノーワン見つけて潰してからさらに救助に向かわなければならん!
って時以外寸止めいらんよな
3分もあるし ウォーデンとか滅多に見ないし
通知が行くとでも思ってるんだろうか

ノーワン発動で自分が釣られてキャンプ気味、って状況だとして
他の鯖の半分以上が既にトーテム探して走り回ってるなら様子見るけど
ゲート付近ウロウロとか鬼の様子を窺って動けてないならさっさと召される方を選ぶわ

478: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:19:52.55 ID:Z7mWTG6q0
意味は分かるけど寸止めする利点はないよね
空いてたほうが楽

479: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:19:54.51 ID:VD74MSkp0
理想というか都合よくキラーが殴ってくれるならそれでいいんじゃない?
ガチキャンプの定義がちょっと私とは違うからまずAが発生しないけど

483: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:24:20.29 ID:gR4sRrev0
>>479
例えば吊られてる人の目の前で立ってる場合とか。キラーが殴ってくれないなら、そもそも救出は不可能だよ。

482: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:22:50.96 ID:VGjEMitkM
Aさん肉壁→ノーワンでダウン
が正解

485: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:26:27.06 ID:gR4sRrev0
>>482
肉壁できないなら、そもそも救出は不可能じゃない?
ノーワン確定で、耐久値的に呪いトーテムを探す時間がないなら見捨てるのが正しい。

まあケースバイケースだけどさ。

487: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:35:10.49 ID:o8AEP8gN0
実際はなんとかゲートまで逃げてきてもレバー待機もいなけりゃ肉壁もいないことの方が多いよな
寸止めは追われてる奴が吊られる前提の立ち回り
両ゲートさっさと開けて三人出て行けば視認性の悪さで撒きチャンスもハッチ逃げも出来る
寸止めマンは吊りフック方向とレバーの位置関係とか吊り回数無視して脳死でやるから嫌われる

488: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:39:30.66 ID:gR4sRrev0
>>487
誰も吊られてないなら、誰かが追われてる可能性が高いから、ゲート解放が正しいと俺も思う。
誰かが吊られてる場合で、ゲートから離れてしまっている場合は、ゲートは寸止めしてる。

490: 名無しさん 2019/09/14(土) 21:54:16.38 ID:QNpgkYX00
寸止めでだるいのは
片方空いてて片方寸止めって状況

チェイスしてて、ゲート空いたから走って行ったら寸止めで吊られたとかね
コラプス発動で死ぬことなんてほぼないけど、寸止めで何度も処されてるわ

492: 名無しさん 2019/09/14(土) 22:10:18.86 ID:sfp+wT5hM
通電後にチェイスしてる人にゲート開いたよって知らせる必要あるから開けるもんだと思ってた
自分だったら開けておいて欲しい
チェイス中に通電したらゲートの位置確認する余裕ないから開いたゲートを目指すしかないんだよね
上手い人はチェイス中にゲートの位置確認できるんだろうけど

493: 名無しさん 2019/09/14(土) 22:16:27.87 ID:QNpgkYX00
>>492
チェイス中に位置確認できないけど、開いたゲートを目指すってどういうこと
チェイス中でも通電したときの表示くらい見えると思うが

494: 名無しさん 2019/09/14(土) 22:20:18.56 ID:sfp+wT5hM
>>493
開いたゲートを目視で確認して目指すって意味だろ

495: 名無しさん 2019/09/14(土) 22:23:56.03 ID:oSqO2jft0
まず寸止めになっててもゲートまで来てない生存者はそこが寸止めになってるかどうかはわからないよね
ゲート寸止めは生存者全員がそれを理解しててこそ成り立つ戦術

ん?妙だな…

497: 名無しさん 2019/09/14(土) 22:30:36.20 ID:aXPIehiMd
>>495
吊るされてる人がいるときは、一番近いゲートは必ず寸止めor解放するっしょ。キャンプしてくれてんのに、寸止めすらしないような輩は紫以降はいないよ。

寸止め派って少ないんだ。

496: 名無しさん 2019/09/14(土) 22:28:36.67 ID:7qirw0pQ0
寸止めは4パ前提なのに勘違いしてるやつ多いよな

498: 名無しさん 2019/09/14(土) 22:51:16.44 ID:7hA4E3b60
前提条件がどんどん増えていってワロタ

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1568208131/

Dead by Daylightとは

Dead by Daylight(デッドバイデイライト)は2016年にSteamから発売されたゲームです。
個性豊かなサバイバーやキラーたちと独特な世界観が人気です。

ルールは簡単。
キラー1人vsサバイバー4人に分かれてそれぞれの目的を遂行する非対称対戦ゲームです。
サバイバーは発電機を修理して脱出を試みること、キラーはそれを阻止して全滅を狙うことを目的とします。

非対称オンラインゲームとしては根強い人気を誇っており、
独特な世界に魅せられたファンも多く、
アニメや漫画、イラストなどの二次創作もにぎわってます。

また有名なホラー映画や人気ゲームとのコラボも頻繁におこなわれ、
人気キャラをDead by Daylightの世界で操作できることに喜ぶファンもたくさんいます。

 

POSTED COMMENT

  1. マイケル より:

    ノーワンある時こそゲート開けて欲しいわ。モレルがキラーきてるのに何故かすん止めにして危うく死にかけた。助ける気がないからゲート前にいるのに。結局モレルどかせてあけて逃げたわ。

  2. なさけ より:

    寸止めする利点おしえて

  3. 七死 より:

    ゲート近くで吊られてる鯖がいて遠くのゲート開いてる場合に近くのゲート寸止めにしておくとガチキャンでないなら開いてるゲートの方に様子見に行ってくれるチャンスは有る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です